主婦の再就職のための再就職支援や資格 仕事の探し方などの情報を集めています。

オムツ考

今では
紙オムツは立派に市民権を得ていますが
長男の頃(13年ほど前)は
まだ、雑誌にも
「あなたは紙オムツ派?布オムツ派?」などという
記事を時々見ました。

3人の子ども達は

長男・・・サラシのオムツ       6カ月まで
長女・・・ダルマ型成形オムツ  1歳まで
次男・・・レンタルオムツ       3ヶ月まで
     ダルマ型成形オムツ  1歳まで

皆、その後は紙オムツとの併用となりました。

一番経済的だったのは
サラシのオムツだったのでしょうか???

経済的にはオール紙オムツよりは安くすんだのかもしれませんが
労力はタイヘンなものでした。。

産後の体にサラシの輪っかになった
オムツの下洗いは辛かったデス
洗濯は別だし、干して、アイロンがけして
たたむ作業を考えると
決して安いものではナイと思いました。

そこで、次女の時は
ダルマ型成形オムツにしました。

その頃にたまたま読んだ本で

赤ちゃんのつばさ―赤ちゃんの気持ちをみんな分かってあげるのはママ
谷口 早稲
4812005019

ダルマ型成形オムツのことを知ったのがキッカケでした。

これは、洗う負担が少なくなるような工夫がされていました。
何回洗濯しても丈夫で、次男にも十分使えました。

レンタルオムツは次男を出産した病院が1ヵ月分の
レンタルオムツをプレゼントしてくれたので
利用しました。
週2回来てくれましたので
そんなに汚れたオムツがたくさん・・ということはなかったです。

・・・いろいろと言われることもありましたが

要は
ママが快適だったらよいのです。

赤ちゃんを生むという大仕事をしたのだから
デン!!として
自分が楽でいられる方法を探せばよいのではないか?と
そう思います。

ムリは禁物!!

ママの楽な生活は先ずは赤ちゃんのオムツから
始まっているのかもしれませんね。


【ベビーネンネ】ベビーネンネセット119001

スポンサードリンク

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: オムツ考

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://migaku.main.jp/mtos/mt-tb.cgi/2

コメントする